中音(モニタースピーカーの音)に求められるもの

中音というのは、ミュージシャンや演者が演奏するために必要な音のことです。

この音を出すためのスピーカーをモニタースピーカーと言います。

以下のページで解説していますが、極論を言ってしまうとモニタースピーカーなんていうものは無い方が良いのです。

これは、お客様に向けて出る音を最優先に考えた場合です。

しかし、現実はそうはいきません。

狭いリハーサルスタジオで演奏しているだけれであれば他のパートの音ははっきり聞こえますが、ある程度広い会場になると他のパートの音(生音)が聞こえないと言うことが起こります。

こうなってしまうと演奏に支障が出てくる訳です。
そこで登場するのがモニタースピーカーなのです。

それでは、そのモニタースピーカーに求められるものとは何なのか?について考えていきたいと思います。

モニタースピーカーの役割のところでも解説していますが、モニターに求めるものは人よって様々ですが大きく分けると以下の3つです。

  • 外音と同じバランスで音が欲しい
  • 必要な音のみ聞ければ良い
  • モニター音は必要無い

対応するミュージシャンがどのタイプかによって、当然中音に求められるものも変わってきます。

これらのパターンをリハーサルの中で判断し求める音を提供してあげましょう。

ただし、大前提として認識しておかなければならないことは、中音を出せば出すほど外音は濁るということです。

これを踏まえた上で、瞬時に対応方法を考えていくことがPAオペレーターには求められます。