PA INFORMATION for Beginner
初心者のためのPA情報サイト

PA INFORMATION for Beginner

サウンドハウス
  • ホーム
  • PAエンジニア
    • 01.PA基本情報
    • 02.PA機器の基礎知識
    • 03.音の基礎知識
    • 04.電気の基礎知識
    • 05.デジタルの基礎知識
    • 06.楽器の基礎知識
    • 07.下準備の基礎
    • 08.機材設営の基礎知識
    • 09.オペレートの実践知識
    • 10.マイキングの実践知識
    • 11.現場で役立つ知識
  • ミュージシャン
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識
    • 02.ライブの基礎知識
    • 03.リハーサルの基礎知識
    • 04.楽器の基礎知識
  • お問合せ
①PAエンジニア

音作りの極意「なぜ?を考える」

2016.04.122,143 views

①PAエンジニア

良い音を鳴らすための「下準備」の重要性

2016.04.22542 views

①PAエンジニア

配線を効率化する「マルチケーブル」の構造と特徴

2016.08.169,951 views

①PAエンジニア

合成抵抗の法則

2016.04.041,658 views

①PAエンジニア

リハーサルのデータを音作りに活用する

2017.01.011,174 views

①PAエンジニア

自分が達成したい目標を達成する方法

2017.12.04469 views

①PAエンジニア

バスドラムのマイキング

2019.03.074,537 views

①PAエンジニア

デジタル化するPA機器

2016.05.161,112 views

①PAエンジニア

野外ライブで注意することまとめ

2016.05.034,267 views

①PAエンジニア

ベースの音を収音する基本

2016.04.142,339 views

①PAエンジニア

パンチのある低音とは?

2016.03.111,670 views

①PAエンジニア

XLRケーブル(マイクケーブル)の特徴

2018.08.212,252 views

①PAエンジニア

ベースアンプの種類

2016.03.231,039 views

①PAエンジニア

PAオペレーターの武器は目ではなく耳

2016.05.13816 views

①PAエンジニア

PAは楽器を演奏するように行う

2016.10.03480 views

①PAエンジニア

電気とは?

2016.03.191,594 views

①PAエンジニア

PA初心者にすすめたいYAMAHAの定番ミキサー「MGシリーズ」

2018.12.233,087 views

①PAエンジニア

PAの歴史

2016.03.172,834 views

【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

2022.02.0544,392 views

要望の真意を捉える重要性

2019.02.13771 views

迷ったら原点回帰!音作りは無理にしない方が良い!!

2019.02.171,313 views

バスドラムのマイキング

2019.03.074,537 views

PAで使われるケーブルとは?

2016.06.092,112 views

信頼を失わないために!マイクのメンテナンスをしっかり実施しよう!

2016.05.0111,361 views

ベースアンプの種類

2016.03.231,039 views

デジタルミキサーの魅力

2016.04.061,734 views

ドラムを構成するパーツ

2016.03.241,229 views

電気回路における直列接続と並列接続とは?

2016.04.051,485 views

音のかくれんぼ「マスキング効果」とは?

2016.03.181,998 views

ミキシングコンソールとは?

2016.03.253,905 views

イメージトレーニングの重要性

2017.02.09358 views

野外ライブで注意することまとめ

2016.05.034,267 views

バランスケーブルとアンバランスケーブルの違い

2016.02.025,494 views

ドラムマイキングの基本

2016.04.131,699 views

AD変換とDA変換

2016.09.267,221 views

ディレイの基本的なパラメーターと使い方

2019.02.152,149 views

ミキサーのチャンネル設定

2016.02.112,675 views

【PAエンジニアが知るべき】オームの法則

2016.03.21920 views

マイクスタンドにマイクをセットする方法

2016.04.214,529 views

スピーカーの「ハイインピーダンス接続」とは?

2016.04.062,172 views

音響機器にたくさん使われている「コンデンサー」の性質

2016.05.271,837 views

シンバルのマイキング

2016.04.131,256 views

アコースティックギターのピックアップの種類とその仕組み

2016.03.222,427 views

他者批判の先に明るい未来はない

2016.05.30352 views

スピーカーケーブルの構造と特徴

2016.08.165,216 views

やまびこを発生させるエフェクター「ディレイ」とは?

2019.02.161,930 views

真空管の歴史

2016.05.25810 views

PAは楽器を演奏するように行う

2016.10.03480 views

最新記事一覧

09.オペレートの実践知識

【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

「ハウリングって何?なぜ起こるの?」 こんな疑問を持ってこのページにたどり着いた方が多いと思います。こちらのページでは「ハウリン...

2022.02.0544,392 views

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

持ち方で音が変わる!?マイクの持ち方は超重要!

ライブなどでボーカリストはマイクを手に持って歌ったりしますよね? その時にボーカリストによって持ち方がいろいろ存在するということ...

2019.08.283,657 views

02.PA機器の基礎知識

楽器用マイク「SHURE SM57」はボーカルに使えるのか?

SM57というのは、PAやレコーディングで使用されるダイナミックマイクという種類のマイクです。 ちなみにこんな形をしたマイクです...

2019.08.077,459 views

PAエンジニア向け記事

その他の記事はこちら

デジタルミキサーの魅力

2016.04.061,734 views

これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」

2019.08.072,622 views

交流電源(AC)と直流電源(DC)の違い

2016.03.2137,532 views

便利な音の補正ツール「イコライザー」とは?

2019.03.033,472 views

ミュージシャン向け記事

その他の記事はこちら

PAオペレーターは神様じゃない

2019.02.281,851 views

ライブをする上で知っておくべき用語集(キーボード編)

2016.10.041,408 views

近接効果を使ったボーカルのマイクテクニック

2016.06.011,315 views

「捨てる勇気」を持とう

2016.06.07386 views

バンド初心者向け記事

ギターはバンドの花形

2017.01.23223 views

ドラムセットは持っておくべき?

2017.03.10468 views

バンドの構成を決める

2017.05.10525 views

ギターの各部位の名称

2017.01.241,578 views

記事カテゴリ

  • ①PAエンジニア (196)
    • 01.PA基本情報 (7)
    • 02.PA機器の基礎知識 (59)
      • DI (3)
      • PAシステム (5)
      • イコライザー (1)
      • ケーブル (7)
      • コンプレッサー/ゲート (3)
      • スタンド (1)
      • スピーカー (8)
      • チャンネルディバイダー/プロセッサー (3)
      • パワーアンプ (3)
      • マイク (11)
      • ミキサー (7)
      • リバーブ/ディレイ (4)
      • 電源関連機器 (2)
    • 03.音の基礎知識 (13)
    • 04.電気の基礎知識 (16)
    • 05.デジタルの基礎知識 (5)
    • 06.楽器の基礎知識 (9)
    • 07.下準備の基礎 (10)
    • 08.機材設営の基礎知識 (9)
    • 09.オペレートの実践知識 (15)
    • 10.マイキングの実践知識 (14)
    • 11.現場で役立つ知識 (12)
    • 13.現場での失敗談 (1)
    • 15.思考・メンタル (19)
    • 16.PAエンジニアのお金 (7)
  • ②ミュージシャン (47)
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識 (12)
    • 02.ライブの基礎知識 (25)
    • 03.リハーサルの基礎知識 (5)
    • 04.楽器の基礎知識 (8)
  • ③バンド初心者 (26)
    • 01.バンドの始め方 (5)
    • 02.ボーカル初心者向け情報 (2)
    • 03.ギター初心者向け情報 (11)
    • 04.ベース初心者向け情報 (4)
    • 05.ドラム初心者向け情報 (4)

あなたにオススメの記事



人気記事ランキング

  1. 1
    04.電気の基礎知識

    電源の極性について~コンセントには向きがある~

    180,636 views
  2. 2
    02.PA機器の基礎知識

    ローコストでスピーカーを増設!スピーカーのパラレル(並列)接続とは?

    50,656 views
  3. 3
    09.オペレートの実践知識

    【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

    44,392 views
  4. 4
    04.電気の基礎知識

    交流電源(AC)と直流電源(DC)の違い

    37,532 views
  5. 5
    02.PA機器の基礎知識

    コンプレッサーの使い方をマスターしよう!

    23,479 views
09.オペレートの実践知識

【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

持ち方で音が変わる!?マイクの持ち方は超重要!

02.PA機器の基礎知識

楽器用マイク「SHURE SM57」はボーカルに使えるのか?

02.PA機器の基礎知識

これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」

02.PA機器の基礎知識

DI買うならまずこれ!「BOSS DI-1」

PR

ギター買取専門店【楽器の買取屋さん】高額査定&最速の最...

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

ライブでの最悪行為「マイクを叩く」

15.思考・メンタル

薄っぺらい人間にならないための方法!人間の厚みは経験からしか...

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

失ってわかる。ベースの存在の重要性

09.オペレートの実践知識

モニターの音にリバーブをかけるには?その方法を解説します!

メニュー

  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Information

  • おすすめ書籍一覧

Twitter

Tweets by PA_information

PA INFORMATION for Beginner
PA INFORMATION for Beginner
  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Copyright © 2022 PA INFORMATION for Beginner. All Rights Reserved.