エレクトリックギターのしくみ
エレクトリックギターはバンドでは欠かせない楽器の1つです。
ギタリストというのはバンドの中でも花形的な存在で、人気も高いパートになります。
「エレクトリック」という名前があるように、音を出すためには電気が必要です。
それでは、エレクトリックギターのしくみを解説していきます。
エレキギターの音を出すために必要な機材とそのつなぎ方を以下に載せました。
エレキギター本体だけでは大きな音は出ません。
この大きな音を出すために「電気」を使うわけですね。
エレキギター本体では弦の振動を電気信号に変換します。
その音をエフェクターに送り、音色を変えたります。
エフェクターは音を変えるために使用するものであり、音を変える必要が無ければ通す必要はありません。
その後ギターアンプに電気信号が送られ、そこで増幅された上でスピーカーから出力されて始めて大きな音が出るのです。
ここで気になるのは、弦の振動をどのようにして電気信号に変換しているのか?というところですね。
この変換機が「ピックアップ」と呼ばれるものです。
ピックアップは、弦の音を電気信号に変える役割をします。
もう少し正確な表現にすると「弦の振動を電気信号に変える役割」をします。
ピックアップの種類としては、2種類あり「シングルコイルピックアップ」と「ハムバッキングピックアップ」の2種類があります。
シングルコイルピックアップは最も基本的なピックアップであり、1つの弦の振動を1つのコイルが拾います。
フェンダーのストラトキャスターやテレキャスターなどに標準で搭載されています。
音色は歯切れ良くきらびやか/クリアなサウンドが特徴で、特に高音域の繊細なニュアンスの表現に優れていますがノイズを拾いやすいという欠点もあります。
一方、ハムバッキングピックアップは1つの弦の音を2つのコイルで拾います。
そのため、シングルコイルに比べてピックアップの幅が広いのです。
ハムバッキングピックアップの特徴は1つの弦の振動を2つのピックアップで拾うというところです。
この2つのコイルは逆相接続されていて、ノイズキャンセルできるようなしくみになっています。
下図をご覧ください。
2つの信号をそれぞれ、ホット、コールドとすると入力信号は真逆の波形(逆相)になります。
ノイズが乗る時には2つの波形に同じように乗ります。
そして、最終的にコールドの波形を反転させてあげると、ノイズが打ち消されて、さらに欲しい信号が倍の大きさになります。
このため、ハムバッカーピックアップはノイズに強く、艶やかで力強い音が出ます。
ギブソンのほとんどのモデルでこのハムバッカーピックアップを搭載しています。