マイクスタンドの種類

マイクスタンドは、その名の通り、マイクロフォンを保持しておくスタンドのことを言います。

マイクスタンドは、マイクを人が手で持っていなくてもよいように、マイクの設置位置を固定するために使用されます。

分かりやすいところで言えば、ギターを弾きながら歌を歌うような「ギターボーカル」の方は基本的にはマイクスタンドを使って、マイクを固定し、空いた両手でギターを弾きます。

楽器の収音をする際にもマイクスタンドは使用されます。

分かりやすいのがドラムです。

たくさんのマイクを使用するドラムにおいては、マイクスタンドは欠かせない存在になります。

バスドラムやスネアのマイク用に使用される短いスタンドやドラムのオーバーヘッド用マイクに使用される長いスタンドまで、様々なスタンドを使用します。

それでは、マイクスタンドにはどのような種類があるのかをご説明していきます。

ストレートスタンド

ストレートスタンドは、主にボーカリストが使用する場合が多いスタンドです。

基本的には、マイクの高さを調整できる機構がついています。

また、脚の部分は、三脚になっているタイプと、丸型のタイプがあります。

通常、音楽のライブでは三脚タイプのスタンドが使用される場合が多いです。

標準ブームスタンド

 

ブームスタンドは、ストレートスタンドの上部にとは違い、マイクの設置位置を前にずらせるため、スタンドにギターがぶつかる心配がなくなります。

オーバーヘッドブームスタンド

上記のブームスタンドでは届かない高い所にマイクをセットしたいい場合に使用するのがオーバーヘッドブームスタンドです。

代表的なのは、ドラムのオーバーヘッドの収音をする際に使われるパターンです。

高いところまでマイクを持っていくため不安定になりがちですが、スタンドの重量が通常のブームスタンドに比べて重めに作られている場合が多いのです。

ショートブームスタンド

 

オーバーヘッドブームスタンドとは逆で、低いところにマイクを設置したいときに使用するのがショートブームスタンドです。

ギターアンプやバスドラム、スネアの収音に使われます。

卓上マイクスタンド

テーブル上に置いてマイクを設置する場合に使われるのが卓上マイクスタンドです。

スピーチや会議、記者会見などで使われます。

まとめ

マイクスタンドの種類は多種多様です。

一般的には、標準ブームスタンドが一番多く使われる傾向がありますが、ドラムやギターなどのマイキングをする際には標準ブームスタンドだと狙いたい位置を狙えなかったり、見栄えが悪かったりするため、用途に合ったスタンドを使用することが良いステージを作り上げるためには重要です。