これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」
SM57はSHURE社が製造・販売しているダイナミックマイクロフォンと呼ばれる種類のマイクです。
このマイクはある程度PAをかじったことがある人であれば絶対に知っているような定番のマイクです。
定番になるためには、それなりの理由がありますよね?
今回の記事ではSM57が定番と呼ばれる理由とSM57が持つ魅力をお伝えできればと思っています。
SM57が定番たる理由は「音質」と「耐久性」
SM57が現在の立ち位置を確立できたのは、その「音質」の素晴らしさと、多少手荒に扱っても壊れない「耐久性」にあるのではないでしょうか?
SM57の音質については、公式サイトでは以下のように表現しています。
この製品はどのような音がしますか?
きらめくような美しいサウンドと最適に調整された周波数特性を備えたSM57は、ライブでの音空間の創造やレコーディングに最適です。
また、極めて効果的なカーディオイド・ピックアップ・パターンは主音源を分離し、周囲の不要な雑音を最小限にカットします。
スタジオでは、ドラムやギター、木管楽器のレコーディングに大きく貢献します。
「きらめくような美しいサウンド」と表現していますね。
確かに、ドラムのスネアなどに使った場合には、スナッピーの金属的な独特の音もいい感じに拾ってくれますし、かつ胴鳴りもしっかりと拾ってくれます。
スネアの音がスピーカーからいい感じになっていると、バンドとしての音も締まりが出ますからね!
そして、耐久性については、公式サイトでは
ハードな使用条件にも対応可能な、極めて高い耐久性
と表現しています。
私も野外ライブでSM57を使ったりしていますし、土ほこりがひどいような場所会場でもSM57を使用してきましたが、それでSM57が壊れたことはありません。
何度か手を滑らさせてマイクを地面に落としたこともありましたが、それでもびくともしませんでした(笑)
それくらいSM57の耐久性は優れているんですね。
SM57はどんな楽器によく使われているの?
そんなすばらいしSM57ですが、どんな楽器に使われることが多いのでしょうか?
SM57といえばスネアです。逆にスネアといえばSM57です。
それくらいドラムのスネアにSM57が使われるケースはとても多いです。
私もスネアの収音にSM57をトップとボトムにそれぞれ1本ずつ使用しています。
次によく使われるのはギターアンプの収音ですね。
SM57の音の特性はギターアンプにもマッチします。
個人的な感覚としては、特に歪み系の音との相性が良い感じがします。
クリーンサウンドについては、残念ながらコンデンサーマイクに軍配があがると思います。
その他、パーカッションなどにもSM57はよく使われますね。
コンガなどのパーカッションにSM57を使うと、気持ちの良いアタック音を収音することができます。
パーカッションのアタック音がキレイに集音できるというのは非常に重要ですよね!
これ以外にもサックスやトランペットなどの管楽器にもよく使われます。
このようにSM57は様々な音源に対応できるポテンシャルを持っています。
このオールマイティーに使えることがSM57の魅力でもありますね!
ちなみに、SM57は楽器用のマイクですが、ボーカルに使われることもあります。
詳しくは以下の記事をご参考に!
人気製品の宿命・・・偽物に注意!!
物でもサービスでも人気のものというのはマネされます・・・
つまり、マネされるということは人気商品であることの証明でもあります。
SM57は紛れもない人気商品であることから、例に漏れず偽物が存在します。
正規販売店で購入すれば何も心配はいりませんが、オークションやフリマサイトなどで購入する際には注意が必要です。
中国の通販サイトなどをのぞいてみると、SM57が1,696円で売っていたりします。
これは、絶対偽物ですよね・・・
こんな製品が日本のオークションサイトやフリマサイトにも流通してしまうんですよね。
本当に困ったものです。
少しでも安く購入したい気持ちはわかりますが、だからと言って偽物を買ってしまっては意味がありませんよね。
購入の際にはぜひ正規代理店で!
まとめ
SM57の素晴らしさをお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
「高音質」と「高耐久性」というのは、PAマイクにとってMUST要件です。
SM57はその条件を満足しているマイクです。
今回の記事で今までSM57というマイクを使ったことがなかった方も興味を持っていただけたのではないかと思います。
PAをする人にとってSM57は絶対持っておくべきマイクです。
もし、1本も持っていないという方は、ぜひ購入してみてください!
ただし、偽物には注意!!