
CLASSIC PROからデジタルミキサーが!!
こんばんは!
ついに、クラシックプロからデジタルミキサーが発売されましたね♪
CLASSIC PRO / DM20
デジタルミキサーの価格破壊は、べリンガーのX32がやってくれてましたが、更にクラシックプロがこれに参戦する形になります。
しかし、気になるのは性能・品質ですよね・・・
同社の製品は安いのですが、たまに「あれっ?」と思う製品もあります(笑)
そんなブランドのデジタルミキサーということで、不安は隠しきれません・・・
マイクやケーブルであれば、本番中でもすぐに交換できますが、ミキサーとなると本番中の交換は厳しいので高い信頼性が求められます。
スペックに関しては、12マイクインプット(内4チャンネルはコンボジャック←これは便利!!)、8アウトプットで、9本あるフェーダーはモーターフェーダー仕様となっています。
デジタルミキサーの必須機能の1つであるiPadなどのタブレットPCによるリモートコントロール機能も付いているようですね。
一体型のディスプレイはタッチパネル仕様で、これはX32にはない機能です。
後発だけあり、先発のミキサーの痒いところに手が届いている(?)仕様なのではないでしょうか?
小規模の現場であれば十分に使えそうなモデルですね。
あとは肝心の音がどうかですね・・・
もう使った方はいらっしゃいますか?
使った方は、ぜひご感想を!!
カタログ掲載スペック
- MIC入力: 12(XLRx8、コンボジャックx4)
- LINE入力: Stereo x2
- 出力: 8 (XLR)
- 内部バス: 16
- ステレオモニター: 1(TRS)
- ヘッドホン出力: 1(TRS)
- スクリーン: 高解像度7インチ・タッチスクリーン
- フェーダー: 9(100mm モーターライズド)
- サンプルレート: 48kHz
- AD/DA: 192kHz、24-bit
- DSP: 40-bit float point、SHARCプロセッサー
- リモートコントロール: iPad(Wi-Fi経由)
- エフェクト: 最大8モジュールをアサイン可能(reverb、modulation、delay、15bands GEQ)
- デジタル入出力: AES/EBU Output (XLR)、S/PDIF Input / Output (RCA)
- USB端子: 2(録音再生、シーン保存、ファームウェアアップデート用)
- 電源: 付属電源アダプター
- サイズ(WxHxD): 350x150x380mm
- 重量: 3.2kg(本体のみ)
DM20商品詳細&購入ページはこちら