ケーブルの重要性

PAにおいて用いられる「ケーブル」というのは、一見地味なものに感じるかもしれませんが、ミキシングコンソールやスピーカーなどの機器に勝るとも劣らない重要な機材です。

PAにおいては、一部のワイヤレス機器を除くすべての機器がケーブルで繋がれています。つまり、ケーブルが無いといくら高品質なミキシングコンソールやスピーカーを準備しても音は出せないということです。

昔、あるアマチュアバンドのイベントに出演した際に、地元のPA業者さんが現場に入っていたのですが、その方はなんと、スピーカーとパワーアンプをつなぐために必要なスピーカーケーブルを必要数持ってきていなかったのです。

その結果、代替品を準備したり、機材のプランを練り直したりと通常の4倍くらいの時間を音響のセッティングに要してしまいました。

これは、すべて「ケーブルが足りなかったこと」が原因で起こったことでした。

このようなミスは、PAを仕事としてやっている者としては論外のミスですが、実際にこのようなことになってしまうということだけご理解いただければ良いと思います。

このようなことを避けるためには、現場には必要かつ十分なケーブルを持っていくことが必要です。

これは、必要数量ぴったしのケーブルを持っていくだけではなく、予備も含めて持っていくということです。

ケーブルはある意味、消耗品であり、いつ断線するかわかりません。

そのような場合にすぐに交換できるケーブルを準備しておくことは、PAオペレーターとしての最低限の仕事であり、お客様からの信頼を失わないためにも重要なことです。

PA使用されるケーブルには様々な種類がありますが、詳しくはこちらのページで解説していますのでご覧になってみてください。