PA INFORMATION for Beginner
初心者のためのPA情報サイト

PA INFORMATION for Beginner

サウンドハウス
  • ホーム
  • PAエンジニア
    • 01.PA基本情報
    • 02.PA機器の基礎知識
    • 03.音の基礎知識
    • 04.電気の基礎知識
    • 05.デジタルの基礎知識
    • 06.楽器の基礎知識
    • 07.下準備の基礎
    • 08.機材設営の基礎知識
    • 09.オペレートの実践知識
    • 10.マイキングの実践知識
    • 11.現場で役立つ知識
  • ミュージシャン
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識
    • 02.ライブの基礎知識
    • 03.リハーサルの基礎知識
    • 04.楽器の基礎知識
  • お問合せ
  • ②ミュージシャン
  • HOME
  • 記事
  • ②ミュージシャン

ライブをする上で知っておくべき用語集(ドラム編)

バスドラム ドラムセットの中でも最も大きいパーツで、バスドラ、ベードラ、キックなどと呼ばれています。ボディーが大きい分、ドラムセ...

2016.10.04

ライブをする上で知っておくべき用語集(ベース編)

コンボアンプとスタックアンプ ベースアンプにはギターアンプ同様にすべてが一体化されているコンボアンプとアンプヘッドとキャビ(スピ...

2016.10.03

ライブをする上で知っておくべき用語集(ギター編)

コンボアンプとスタックアンプ コンボアンプというのはジャズコーラスやツインリバーブのように1つの箱の中にすべての機器が入っている...

2016.10.03

ライブをする上で知っておくべき用語集(ボーカル編)

ハンドマイク マイクを手で持って歌うことを「ハンドマイク」と言います。マイクスタンドにセットして使う場合に比べてハウリングの仕方...

2016.10.03

ドラムチューニングの基本

ドラムという楽器は、多くのパーツが集まって構成されています。その中でも大きく分けるとバスドラム、スネア、タムなどの「タイコ」とハ...

2016.06.23

ミュージシャンとPAは切っても切れない関係

ミュージシャンがライブをする際には、間違いなくPAというものを使用します。 バンドというのは、各パートの音量バランスが重要です。...

2016.06.16

音域の棲み分けは完全には不可能

バンドの音作りが分かってくると、各パートの音が抜けてくる(よく聞こえる)ように「音域の棲み分け」ということを考えるようになると思...

2016.06.13

リハーサルの流れ

リハーサルの目的は「本番でベストな音を出せるように音を調整すること」です。 これを頭において、リハーサルの基本的な流れを考えて見...

2016.06.08

リハーサルにおける時間管理

時間管理の重要さについてのページでライブにおける時間管理の重要性を解説させていただきました。 その中でも触れましたが、リハーサル...

2016.06.07

リハーサルの目的~リハーサルは練習の場では無い~

ライブをする際には「リハーサル」を行います。しかし、リハーサルの目的をしっかりと理解しているバンドマンはどれくらいいるのでしょう...

2016.06.07

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 

記事カテゴリ

  • ①PAエンジニア (221)
    • 01.PA基本情報 (7)
    • 02.PA機器の基礎知識 (78)
      • DI (4)
      • PAシステム (5)
      • イコライザー (2)
      • ケーブル (9)
      • コンプレッサー/ゲート (6)
      • スタンド (2)
      • スピーカー (10)
      • チャンネルディバイダー/プロセッサー (4)
      • パワーアンプ (4)
      • ヘッドフォン (1)
      • マイク (11)
      • ミキサー (8)
      • メディア再生デッキ (1)
      • ラックケース (1)
      • リバーブ/ディレイ (5)
      • 周辺機器・小物 (1)
      • 電源関連機器 (3)
    • 03.音の基礎知識 (13)
    • 04.電気の基礎知識 (16)
    • 05.デジタルの基礎知識 (5)
    • 06.楽器の基礎知識 (9)
    • 07.下準備の基礎 (12)
    • 08.機材設営の基礎知識 (9)
    • 09.オペレートの実践知識 (15)
    • 10.マイキングの実践知識 (14)
    • 11.現場で役立つ知識 (12)
    • 13.現場での失敗談 (1)
    • 14.DIY (2)
    • 15.思考・メンタル (21)
    • 16.PAエンジニアのお金 (7)
  • ②ミュージシャン (48)
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識 (13)
    • 02.ライブの基礎知識 (25)
    • 03.リハーサルの基礎知識 (5)
    • 04.楽器の基礎知識 (8)
  • ③バンド初心者 (26)
    • 01.バンドの始め方 (5)
    • 02.ボーカル初心者向け情報 (2)
    • 03.ギター初心者向け情報 (11)
    • 04.ベース初心者向け情報 (4)
    • 05.ドラム初心者向け情報 (4)
  • ④経営者 (28)
    • マーケティング (3)
    • 経営の基礎知識 (4)
    • 経営者の思考 (14)
    • 集客の知識 (7)
  • トピックス (10)

あなたにオススメの記事



人気記事ランキング

  1. 1
    04.電気の基礎知識

    電源の極性について~コンセントには向きがある~

    134,898 views
  2. 2
    09.オペレートの実践知識

    ハウリングの原因と解決方法

    38,791 views
  3. 3
    02.PA機器の基礎知識

    ローコストでスピーカーを増設!スピーカーのパラレル(並列)接続とは?

    36,014 views
  4. 4
    04.電気の基礎知識

    交流電源(AC)と直流電源(DC)の違い

    31,085 views
  5. 5
    02.PA機器の基礎知識

    コンプレッサーの使い方をマスターしよう!

    15,422 views
トピックス

AKGの定番マイクをお得にゲット!!サウンドハウスが大幅値下げセ...

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

持ち方で音が変わる!?マイクの持ち方は超重要!

02.PA機器の基礎知識

楽器用マイク「SHURE SM57」はボーカルに使えるのか?

02.PA機器の基礎知識

これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」

トピックス

PAエンジニアのための自動販売機に入れた方がよいものを妄想して...

PR

後悔させない!楽器の買取専門店【楽器買取ネット】

02.PA機器の基礎知識

DI買うならまずこれ!「BOSS DI-1」

02.PA機器の基礎知識

Panasonicが提案するラインアレイスピーカーシステム「WS-LA500A」

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

ライブでの最悪行為「マイクを叩く」

トピックス

サウンドハウスでアウトドアグッズが買える!?

メニュー

  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Information

  • おすすめPA機材一覧
  • おすすめ書籍一覧

Twitter

Tweets by PA_information

PA INFORMATION for Beginner
PA INFORMATION for Beginner
  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Copyright © 2021 PA INFORMATION for Beginner. All Rights Reserved.