PA INFORMATION for Beginner
初心者のためのPA情報サイト

PA INFORMATION for Beginner

サウンドハウス
  • ホーム
  • PAエンジニア
    • 01.PA基本情報
    • 02.PA機器の基礎知識
    • 03.音の基礎知識
    • 04.電気の基礎知識
    • 05.デジタルの基礎知識
    • 06.楽器の基礎知識
    • 07.下準備の基礎
    • 08.機材設営の基礎知識
    • 09.オペレートの実践知識
    • 10.マイキングの実践知識
    • 11.現場で役立つ知識
  • ミュージシャン
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識
    • 02.ライブの基礎知識
    • 03.リハーサルの基礎知識
    • 04.楽器の基礎知識
  • お問合せ
  • ①PAエンジニア
  • HOME
  • 記事
  • ①PAエンジニア

ローコストでスピーカーを増設!スピーカーのパラレル(並列)接続とは?

スピーカーは、通常、パワーアンプの1チャンネルに1つ接続するのが一般的です。ただし、それでは、スピーカー1対向(左右で1本ずつ)...

2019.02.25

スピーカー設営の基本

PA用のスピーカーというのは、家庭用のスピーカーとは比べて大きく重量もあります。 そのため、PA用スピーカーを設置する際には「音...

2019.02.25

電源の極性について~コンセントには向きがある~

日本にあるコンセントはどうなっているの? 日本の家庭には、以下のようなコンセントがあります。 この普通の家庭にあるコンセントです...

2019.02.25

ライブはミュージシャンとPAオペレーターのセッション

ライブを行う時には、多くの場合はPA機器が必要になります。 そして、そのPA機器を操作するのがPAオペレーターです。 ミュージシ...

2019.02.22

マイクケーブルの構造と特徴

PAシステムを構成する上で、最も多くの本数を使用するのがマイクケーブルです。 マイクとミキサーを接続するために使われ、マイク1本...

2019.02.21

「知っている」と「できる」は全く違う

このページでは、「知っている」と「できる」の違いについて書いていきたいと思います。 文字にすると違いがわかりますが、現実において...

2019.02.18

コンプレッサーの使い方をマスターしよう!

「コンプレッサーとは?」のページでコンプレッサー(以下コンプ)の使用目的は以下の3点であると説明しました。 ボーカルなど急なシャ...

2019.02.18

マイクロフォンの近接効果とは?

マイクロフォンにおける「近接効果」というのは、簡単に言うと「音源がマイクに近づけば近づくほど、低音域が強調される」という現象です...

2019.02.17

迷ったら原点回帰!音作りは無理にしない方が良い!!

PAは音作りをする仕事なのですが、音作りの方法を間違えると良い結果が出ません。 そこで今回は、音作りをする際に守るべき重要なこと...

2019.02.17

お客様に音を届ける「PAシステム」とは?

PAは聞かせたい音を増幅させてお客様にお届けするのが目的です。 そのためには、音を入力して、増幅して、出力するような一連の装置が...

2019.02.17

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 20
  • 

記事カテゴリ

  • ①PAエンジニア (196)
    • 01.PA基本情報 (7)
    • 02.PA機器の基礎知識 (59)
      • DI (3)
      • PAシステム (5)
      • イコライザー (1)
      • ケーブル (7)
      • コンプレッサー/ゲート (3)
      • スタンド (1)
      • スピーカー (8)
      • チャンネルディバイダー/プロセッサー (3)
      • パワーアンプ (3)
      • マイク (11)
      • ミキサー (7)
      • リバーブ/ディレイ (4)
      • 電源関連機器 (2)
    • 03.音の基礎知識 (13)
    • 04.電気の基礎知識 (16)
    • 05.デジタルの基礎知識 (5)
    • 06.楽器の基礎知識 (9)
    • 07.下準備の基礎 (10)
    • 08.機材設営の基礎知識 (9)
    • 09.オペレートの実践知識 (15)
    • 10.マイキングの実践知識 (14)
    • 11.現場で役立つ知識 (12)
    • 13.現場での失敗談 (1)
    • 15.思考・メンタル (19)
    • 16.PAエンジニアのお金 (7)
  • ②ミュージシャン (47)
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識 (12)
    • 02.ライブの基礎知識 (25)
    • 03.リハーサルの基礎知識 (5)
    • 04.楽器の基礎知識 (8)
  • ③バンド初心者 (26)
    • 01.バンドの始め方 (5)
    • 02.ボーカル初心者向け情報 (2)
    • 03.ギター初心者向け情報 (11)
    • 04.ベース初心者向け情報 (4)
    • 05.ドラム初心者向け情報 (4)

あなたにオススメの記事



人気記事ランキング

  1. 1
    04.電気の基礎知識

    電源の極性について~コンセントには向きがある~

    196,508 views
  2. 2
    02.PA機器の基礎知識

    ローコストでスピーカーを増設!スピーカーのパラレル(並列)接続とは?

    60,497 views
  3. 3
    09.オペレートの実践知識

    【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

    48,483 views
  4. 4
    04.電気の基礎知識

    交流電源(AC)と直流電源(DC)の違い

    40,882 views
  5. 5
    02.PA機器の基礎知識

    コンプレッサーの使い方をマスターしよう!

    27,371 views
09.オペレートの実践知識

【わかりやすく解説】ハウリングが起こる原因とその対策

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

持ち方で音が変わる!?マイクの持ち方は超重要!

02.PA機器の基礎知識

楽器用マイク「SHURE SM57」はボーカルに使えるのか?

02.PA機器の基礎知識

これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」

02.PA機器の基礎知識

DI買うならまずこれ!「BOSS DI-1」

PR

後悔させない!楽器の買取専門店【楽器買取ネット】

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

ライブでの最悪行為「マイクを叩く」

15.思考・メンタル

薄っぺらい人間にならないための方法!人間の厚みは経験からしか...

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

失ってわかる。ベースの存在の重要性

09.オペレートの実践知識

モニターの音にリバーブをかけるには?その方法を解説します!

メニュー

  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Information

  • おすすめ書籍一覧

Twitter

Tweets by PA_information

PA INFORMATION for Beginner
PA INFORMATION for Beginner
  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Copyright © 2023 PA INFORMATION for Beginner. All Rights Reserved.