PA INFORMATION for Beginner
初心者のためのPA情報サイト

PA INFORMATION for Beginner

  • ホーム
  • PAエンジニア
    • 01.PA基本情報
    • 02.PA機器の基礎知識
    • 03.音の基礎知識
    • 04.電気の基礎知識
    • 05.デジタルの基礎知識
    • 06.楽器の基礎知識
    • 07.下準備の基礎
    • 08.機材設営の基礎知識
    • 09.オペレートの実践知識
    • 10.マイキングの実践知識
    • 11.現場で役立つ知識
  • ミュージシャン
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識
    • 02.ライブの基礎知識
    • 03.リハーサルの基礎知識
    • 04.楽器の基礎知識
  • お問合せ
  • 11.現場で役立つ知識
  • HOME
  • 記事
  • ①PAエンジニア
  • 11.現場で役立つ知識

音量規制が厳しい場所でのバランス調整方法

PAが活躍する場所では「音量規制」が厳しい場合が多いです。 むしろ、音量規制が無い場合の方が少ないかもしれません。 そのような会...

2019.03.02

PAで音が出ないときのチェックポイント

PAを始めて間もない方は、きっと「音が出ない」という問題に直面したことがあるのではないでしょうか? そんな時にどんなことをチェッ...

2019.02.27

【現場での失敗談】スネアスタンドの高さが固定できない!!

こちらの記事では、PA情報局のユーザーの方が実際に経験した現場での失敗談をご紹介していきたいと思います。 皆様の今後の活動にぜひ...

2018.12.05

予備品は超重要!!

こんにちは。 PA情報局の管理人です。 今回は、「予備品は超重要!!」という内容で記事を書いていきたいと思います。 ライブイベン...

2018.07.14

変換コネクターは現場で大活躍

PAシステムは、PA機材をケーブルでつなぐことで成り立っています。そして、そのケーブルの先端には、「コネクター」が付いています。...

2017.10.20

マイクがビリビリする場合の対処法

ライブをする際にボーカリストの方から「マイクがビリビリするんですけど・・・」と言われたことがある方は多いのではないでしょうか? ...

2017.04.02

PA現場でのクレーム対処の方法

PAというのは、「良い音をお客様に届ける」というのと同時に、通常の生活音以上のレベルの音を出すという「非日常」のことをする事でも...

2017.03.22

ケーブルの養生方法

PA現場においては、多数のケーブルを使用します。 そして、そのケーブルは、お客さんが通るエリアや出演者が通るエリアにかかることも...

2017.02.06

グラフィックイコライザーの例外的使用方法

グラフィックイコライザー(以下グライコ)は、通常スピーカーのチューニング(音の均一化)のために使用されますが 状況によっては別の...

2017.02.02

リハーサルのデータを音作りに活用する

大規模な会場で行われるプロのライブは、事前に「ゲネプロ」という本番同様の条件(場所、スタッフ、機材等)で流れを確認をするというこ...

2017.01.01

  • 1
  • 2
  • 

記事カテゴリ

  • ①PAエンジニア (221)
    • 01.PA基本情報 (7)
    • 02.PA機器の基礎知識 (78)
      • DI (4)
      • PAシステム (5)
      • イコライザー (2)
      • ケーブル (9)
      • コンプレッサー/ゲート (6)
      • スタンド (2)
      • スピーカー (10)
      • チャンネルディバイダー/プロセッサー (4)
      • パワーアンプ (4)
      • ヘッドフォン (1)
      • マイク (11)
      • ミキサー (8)
      • メディア再生デッキ (1)
      • ラックケース (1)
      • リバーブ/ディレイ (5)
      • 周辺機器・小物 (1)
      • 電源関連機器 (3)
    • 03.音の基礎知識 (13)
    • 04.電気の基礎知識 (16)
    • 05.デジタルの基礎知識 (5)
    • 06.楽器の基礎知識 (9)
    • 07.下準備の基礎 (12)
    • 08.機材設営の基礎知識 (9)
    • 09.オペレートの実践知識 (15)
    • 10.マイキングの実践知識 (14)
    • 11.現場で役立つ知識 (12)
    • 13.現場での失敗談 (1)
    • 14.DIY (2)
    • 15.思考・メンタル (21)
    • 16.PAエンジニアのお金 (7)
  • ②ミュージシャン (48)
    • 01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識 (13)
    • 02.ライブの基礎知識 (25)
    • 03.リハーサルの基礎知識 (5)
    • 04.楽器の基礎知識 (8)
  • ③バンド初心者 (26)
    • 01.バンドの始め方 (5)
    • 02.ボーカル初心者向け情報 (2)
    • 03.ギター初心者向け情報 (11)
    • 04.ベース初心者向け情報 (4)
    • 05.ドラム初心者向け情報 (4)
  • ④経営者 (28)
    • マーケティング (3)
    • 経営の基礎知識 (4)
    • 経営者の思考 (14)
    • 集客の知識 (7)
  • トピックス (10)

あなたにオススメの記事



人気記事ランキング

  1. 1
    04.電気の基礎知識

    電源の極性について~コンセントには向きがある~

    128,143 views
  2. 2
    09.オペレートの実践知識

    ハウリングの原因と解決方法

    37,756 views
  3. 3
    02.PA機器の基礎知識

    ローコストでスピーカーを増設!スピーカーのパラレル(並列)接続とは?

    34,107 views
  4. 4
    04.電気の基礎知識

    交流電源(AC)と直流電源(DC)の違い

    29,977 views
  5. 5
    02.PA機器の基礎知識

    コンプレッサーの使い方をマスターしよう!

    14,510 views
トピックス

AKGの定番マイクをお得にゲット!!サウンドハウスが大幅値下げセ...

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

持ち方で音が変わる!?マイクの持ち方は超重要!

02.PA機器の基礎知識

楽器用マイク「SHURE SM57」はボーカルに使えるのか?

02.PA機器の基礎知識

これさえあれば楽器はOK!?最強の楽器用マイク「SHURE SM57」

トピックス

PAエンジニアのための自動販売機に入れた方がよいものを妄想して...

PR

ギター買取専門店【楽器の買取屋さん】高額査定&最速の最...

02.PA機器の基礎知識

DI買うならまずこれ!「BOSS DI-1」

02.PA機器の基礎知識

Panasonicが提案するラインアレイスピーカーシステム「WS-LA500A」

01.ミュージシャンが知るべきPA基礎知識

ライブでの最悪行為「マイクを叩く」

トピックス

サウンドハウスでアウトドアグッズが買える!?

メニュー

  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Information

  • おすすめPA機材一覧
  • おすすめ書籍一覧

Twitter

Tweets by PA_information

PA INFORMATION for Beginner
PA INFORMATION for Beginner
  • 運営理念
  • 免責事項
  • お問合せ

Copyright © 2021 PA INFORMATION for Beginner. All Rights Reserved.