ギタリストの必須小物「ピック」の選び方

ギターは、指で弾く方法もありますが、多くの場合は以下のような「ピック」を使用します。
小さなものなのですが、ギターを演奏する上では欠かせない素材で、市販のピックもあれば、オーダーメイドでオリジナルのピックを作成したりもできます。
このページでは、小さくても重要な「ピック」の種類とその特徴についてご説明していきます。
ピック選びの参考にしてみてください。

上の画像を見ていただければ分かる通り、ピックというのは様々な種類が存在しています。
そして、種類の違いにより弾き心地が大きく異なってくるような重要な物でもあります。
ギター用のピックの種類は、多種多様です。
その中から自分に合ったものを選ぶ必要があります。
ピックを選ぶ際にのポイントとなるのが以下のような点です。

  • 形状
  • 厚み
  • 素材

これらの3つがピックの使い心地を大きく左右します。
それでは1つずつご説明していきます。

ピックの形状

代表的なピックの形状としては4種類あります。

  • ティアドロップ型

    最もポピュラーなスタイルのピックです。「ティアドロップ」というのは「涙のしずく」という意味です。
    まさに涙の形をしていることからこの名前が付けられています。このタイプは多くのギタリストが使用している形です。
    先端がシャープな角度になっていて、ピッキングがすばやくスムーズにできるので、速弾きをよくする人はティアドロップを使用している方が多い印象です。
    もちろんオールジャンル使えますし、一番多く使われているピックの形状です。
  • トライアングル型

    ティアドロップ同様、ポピュラーなピックです。通称おにぎり型と呼ばれるとおり、3角形をしており、3つの頂点どこでも同じ感覚でピッキングが可能なため、ピックの買い替えをティアドロップほどはしなくて良いので経済的です。
    先端の角度が緩いため、細かな演奏には不向きです。
    どちらかというと、速弾き系よりはコードストロークやカッティングがメインな方向きのピックです。
  • ジャズ型

    ティアドドロップ型の先端をさらにシャープにし、サイズも小さくしたモデルです。
    ティアドロップよりも更にスムーズなピッキングが可能で、JAZZギタリストはもちろん、ハードロック、ヘヴィーメタルギタリストの愛用者も多いです。
  • サムピック型

    アコースティックギターや、エレキギターをフィンガーピッキングで演奏する際に、親指にはめて使用するタイプのピックです。
    このピックを使用することでフィンガーピッキングの際にメリハリのあるベース音を出すことが出来るのが特徴です。

ピックの厚み

厚さによって弦を弾いた際のレスポンスが変わります。
薄ければ遅く、硬ければ早くなります。
また弦をヒットする際に生まれるアタック音にも影響し、硬ければはっきりとし、やわらかいと控え目になります。
アコギの場合は、特に厚みが音に影響し、硬いピックだとアタック感のあるパーカッシブな音になります。
繊細なタッチを求める方は薄くてやわらかいタイプ、早弾きなどはレスポンスの良い厚みのある硬いタイプが一般的です。

レスポンスが良く繊細な音も出したいという方は厚めのピックを使いつつ手の動きをコントロールして、繊細なサウンドを出したりします。
厚いものでは、2.0mmというものもあり、この厚みになるとほとんどピック自体がしならず、手を動かしたとおりにピックの先端も動きます。

  • Extra Heavy(約1.15mm~)
  • Heavy(約1mm)
  • Medium(約0.7mm)
  • Thin(約0.5mm)

ここまでの話は、あくまでも一般論ですので、実際に楽器屋さんに行って、自分で触ってみるのが一番です。気に入ったピックが見つかったら、そのピックをまとめ買いしておきましょう。

ピックの素材

厚みとともに、他にも素材を変えることで硬さや音色が変わります。
同じ厚みでも素材が違えば硬さも違います。また、弦をヒットするときの感触も厚さと同じく違ってきます。

  • セルロイド

    古くからジャンル問わず使われている、ピックの中で一番ポピュラーな材質です。ちなみに、セルロイドは眼鏡などにも使われています。
    そこまで滑ることはないですし、多少ザラつきがあるので、どなたでも扱いやすいと思います。
  • ナイロン

    硬めな材質なので摩擦に強いのですが、多少滑りやすいです。
    サウンドはローミッドが良く出る印象です。アタック感が弱い方かもしれませんが、曲がりにくいということもあり、セルロイドと並んでよく使われている材質です。
  • ポリアセタール

    ナイロンに特性が似ており磨耗に強いのが特徴です。
    環境変化に強いのもポイントです。
  • デルリン

    表面がざらついており滑りにくくなっています。ピッキングした感触もザラッとした印象です。
  • メタル

    文字通りメタル素材のため、弦の消耗が早くなてしまいます。
    金属ならではのアタッキーなサウンドが特徴です。

ピック選びは、究極のことを言えってしまえば「好み」です。
実際に自分で触って、弾いてみて「これだ!!」と思うものを使用するのが良いと思います。